選ばれる大学の広報活動とは?

menu

大学広報アドバイザー・ブログ

8.有効なプレスリリースとは?

  • 2021
  • 8.有効なプレスリリースとは? はコメントを受け付けていません

プレスリリースが一般的になり、多くの大学でも使われるようになってきています。

ただ反面、その中身には課題があると感じます。

プレスリリースと言いながらも、ニュース性の乏しい、単なる広告・宣伝チラシ的なものも見受けられます。

本来、ニュースを書くために必要な情報を提供するための資料がプレスリリースですが、
その主旨を満たしていないようなものが見受けられます。そしてその傾向が強くなっています。

勝手にプレスリリースと称して、記者へ送っても
記者からすると、期待に沿わないようなものでは、記事にならなくても当然です。

記者からしても、いい迷惑ですね。
長くお付き合いしている記者さんから、嘆きの声を聞くことがあります。
それは大学に限らず、民間企業でも同様の傾向があります。

記事はメディア側に主導権があり、彼らの基準で判断されるので、
発信者側には、それに合わせて情報提供する必要があるのです。

報道の世界は、結構封建的な面があり、独特の体質があります。
また独自のお作法的な慣習などもあります。
それを理解して対応していく必要があります。

プレスリリースも、その報道の世界の体質の中で、記者の関心を引く資料を作成する必要がありますね。

大学が、発信者の論理で自分勝手な方針や表現で作成しても、取り上げられずに終わってしまいます。
そのような、もったいないことにならないようにしていくことが必要です。

今、プレスリリースの書き方を紹介するツールや書籍なども増えています。
まずは基本的なルールは、理解しておく必要があると思います。

ちなみに、広報に関する本は最近は色々とありますが、まずはオーソドックスに広報活動とプレスリリースを紹介している次の本をおススメします。

①広報担当者のためのプレスリリースの書き方
共同通信社 (編集)

書籍販売のご案内

➁最強のビジネス文書 ニュースリリースの書き方・使い方 (宣伝会議養成講座シリーズ) 井上岳久 (著)

リリース1本ですべて解決!『最強のビジネス文書 ニュースリリースの書き方・使い方』発売

③紙を書いてマスコミにPRする方法  坂本宗之祐 (著) 自由国民社
https://www.jiyu.co.jp/shumiseikatsu/detail.php?eid=02638&series_id=s01

これらを参考にして、少しでも記事として取り上げられやすいプレスリリースを作成して、発信することをお勧めします。

関連記事

コメントは利用できません。